ISO 9001:2015 内部監査員養成セミナー(オンラインWEB開催 1日コース)

 ISO 9001:2015(JIS版はJIS Q 9001:2015)品質マネジメントシステム(Quality Management System:QMS)要求事項(追補【Amendment1】含む)及び、内部監査員の必要な基礎知識について、わかりやすく解説する(演習あり)1日コースです。

 本コースは、この規格でよく用いられる用語の意味についても解説いたしますので、初めて学ばれる方も安心して参加いただくことができます。

 Teamsを使用し開催しており、ネット回線に接続できる場所でしたら、職場やご自宅など、ご都合の良い場所から参加することが可能ですオンラインでの参加ですので、会場までの移動や交通費が発生いたしません。

 録画した動画データの配信(オンデマンド・アーカイブ)形式ではなく、WEB会議システム(Teams)を使用した双方向のライブ形式で行いますので、講師へ直接ご質問いただくこともできます。

オンラインWEBセミナーのメリット

※Zoom等他のWEB会議システムでは開催しておりません。

 イヤフォンを使用し、ご質問等はチャットで行うことで、職場の自席など、音や声の出せない場所からの参加も可能です。

 個別に接続されるだけでなく、会議室等で1台のPCで接続し、プロジェクターなどに投影して複数名様がご一緒に参加されることも可能ですので、その際はご連絡ください。(※参加される人数分の料金が必要です。料金をお支払いされていない方の参加及び聴講はできません。)

2020年よりTeamsを使用して開催しており、多くのお客様よりご好評の声をいただいております。

 詳細及び詳細は、プログラムをご確認ください。お申し込みにつきましては、本ページ下の「お申し込みフォーム」よりお願いいたします。お申し込みは土、日、祝日も可能です。

対象(次のような方にお奨めです。)

  • この規格の内部監査員になられる方
  • 品質管理、QMSに関係する業務のご担当の方
  • 管理責任者、事務局の方
  • この規格の要求事項及び内部監査員の基礎知識を1日で学習したい方
  • ご都合の良い場所からリモートで受けたい方

プログラム 9:30~17:00(休憩含む)

  • 9:00~9:30 受付
  • 9:30~12:00 開始~ガイダンス~規格要求事項の解説
  • 12:00~13:00 昼休憩
  • 13:00~15:30 解説の続き(※演習含む)
  • 15:30~17:00 内部監査とそのポイント(ISO 19011:2018に基づく)~終了

※プログラムは休憩、ご質問のお時間も含みます。また、進行状況により、プログラム内の時間は変動する場合がございます。

開催日(お申し込み受付中)

2025年

  • 8月1日(金)
  • 9月9日(火)
  • 10月7日(火)
  • 11月4日(火)
  • 12月9日(火)
  • 7月15日(火) 受付終了

2026年

  • 1月20日(火)
  • 2月10日(火)
  • 3月10日(火)

料金

¥22,000(税込)/人

講師

伊藤良太(伊藤コンサルティング 代表)

講師プロフィール

これらのQMS規格についてのセミナーも開催しております。

IATF 16949:2016(自動車産業)

ISO 13485:2016(医療機器)

お申し込みについて

 本ページの内容及び、下記リンクの「個人情報の取り扱い」並びに「お申し込みからの流れ及びご注意について」をご確認の上、下記「お申し込みフォーム」より必要事項をご入力いただき送信ください。(※コンサルタントの方など、同業者の方のお申し込みはご遠慮ください。また、「貴社名/お勤め先」等、必須入力事項を入力されていない、関係のない文字や記号など入力し必要事項を不明にする、といったようなお申し込みもお受けいたしかねます。)

※AI機能を持つアプリ・ソフトウェアや、AIを利用した検索サイトから当ページを検索された場合、AIによる検索結果等で表示される名称、内容などは当ホームページ(HP)の記載内容等を正しく反映されていない場合がございますのでご注意ください。当HPにて内容などご確認の上、お申し込みくださいませ。

個人情報の取り扱い

お申し込みからの流れ及びご注意について

インボイス制度への対応について

 2023年10月から開始のインボイス制度における適格請求書発行事業者へ登録済で登録番号を取得しており、ご請求書は適格請求書の形式でメールにて送付いたします。

お申し込みからの流れ

  • お申し込みを確認後、お申し込み当日または、翌営業日にご請求書(PDF)を添付したメールを、お申し込み時にご入力いただきましたメールアドレスへお送りいたします。なお、セキュリティの観点からお申し込み送信後の自動返信メールはありません。こちらからお送りするメールをお待ちください。(お申し込み入力時、メールアドレスをお間違えなさらないようご注意ください。)
  • お振込期限までに、料金をご請求書に記載している指定口座へお振込みください。料金は、銀行振込にて事前に(お振込期限までに)お支払いが必要となります。(ご請求書及び領収書の宛名は、お申し込みフォームへご入力いただきました「貴社名 お名前」となります。ご希望の宛名がございましたら「ご連絡事項」へご入力いただきご連絡ください。)
  • ご入金を確認後、領収書をメールにてお送りいたします。
  • テキストデータ及び参加URL等は、ご入金確認後、事前にメールにてお送りいたします。
  • セミナー終了後、修了証をメールにてお送りいたします。(※当セミナーへ参加されたことを証明するのみの修了証をお送りいたします。)

上記の送付は、全てPDFファイルで電子メールにて行います。

 もし、こちらからお送りしたメールが届いていない場合、「迷惑メール」フォルダに振り分けられている可能性があります。ご確認いただき、振り分けられていた場合は、通常の受信フォルダで受信いただけるよう設定をお願いいたします。

※こちらからメールをお送りする際の添付ファイルは、ZIPファイルなどの圧縮ファイルは使用しておりません。

お申し込み時のご連絡事項について

 下記のようなご希望がございましたら、お申し込みフォームの「ご連絡事項」へご入力ください。

  • ご請求書に部署名の記載が必要
  • 申込者様の他に参加される方も併せて、複数名様分をまとめて申し込みたい (その際は、受けられる方のお名前もご連絡事項へご入力ください) ・・・など

キャンセルについて

 キャンセルは、料金のお支払い(お振込み)前にお願いいたします。料金のお支払い(お振込み)後のキャンセルはお受けいたしかねますが、テキストデータ等送付前の場合は参加者様の変更は可能です。ただし参加者様へテキストデータ等送付後は、参加者様の変更はお受けいたしかねますので、参加者様の変更をご希望の場合は、開催日の5営業日前(一週間前)までにご連絡ください。または参加される開催日のご変更をお願いいたします。

別の開催日へ、参加されるお日にちの変更も可能です。(※要事前連絡)

 ご都合により、お申し込みのセミナー開催日へのご参加が難しくなった場合でも、事前(前日まで)にご連絡いただけましたら、ご都合の良い別の開催日へ無料で変更することも可能です。その際はお気軽にご相談ください。

貴社のみの個別(オンサイト)開催も承ります

 オンライン(Teams)または、貴社事業所等ご指定の場所へ訪問しての開催など、貴社のみの個別開催も可能です。業務等のご都合で平日の開催が難しいなど、土、日、祝日の開催をご希望の場合でも対応可能です。

 開催可能日程・最小人数、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。(※ご訪問型の場合は、講師の旅費交通費も必要となります。)

お申し込みフォーム

    本ページの内容及び「個人情報の取り扱い」並びに「お申し込みからの流れ及びご注意について」に同意します。(必須)

    お申し込み送信後、2営業日経過しても料金ご請求書のメールが届かない場合は、お問い合わせフォームまたは、お電話にてご連絡ください。

    お申し込みフォーム含め、当WebサイトはSSLで暗号化し保護しております。