IATF 16949の認証取得を検討する際の認証適格性確認の必要性について
ご訪問いただき、誠にありがとうございます。
IATF 16949(自動車産業品質マネジメントシステム規格)の認証をこれから検討される、もしくは現在検討中の組織様が対象のお話しですが、IATF 16949の認証を検討される際に、まず、認証を取得されたい自社、自組織が「IATF 16949の認証を取得することが可能な認証適格性をもつ組織」かどうかを確認される必要があります。
IATF 16949における認証対象組織は、その組織が製造している製品が自動車の「顧客(ここでいう顧客とは自動車メーカーとそのサプライヤー)規定生産部品」、「サービス部品(修理の際の交換用等顧客が規定する部品など)」、「アクセサリー部品(車両と結合する顧客が規定する追加構成部品)」であることと、自動車メーカー及び最終的な納入先が自動車メーカーへと繋がる自動車メーカーの顧客及び、自動車メーカーのサプライチェーンに属する顧客 (いわゆる、Tire(ティア)1(自動車メーカーへ直接納入している一次サプライヤー)、Tire2(Tire1に納入している二次サプライヤー)、・・・といったTire〇) に継続的な納入実績があるサプライヤーのサイト(Site:工場など対象製品を製造している製造工程のある事業所)です。(※認証はサイト毎の認証となります。設計センターなど遠隔地支援事業所は認証するサイトとともに認証の適用範囲の中に含めなければなりません。)
納入実績といっても、一度サンプルを納入したことがある程度では認証対象の適格組織とはなりません。例えば、自動車メーカーやTire〇の顧客から自動車の対象製品(顧客規定生産部品、サービス部品、アクセサリー部品)のサプライヤーとして承認・認定された上で、対象製品を製造し、その顧客へ継続的に納入している、という実績が必要です。
例えば、民生用の一般製品・部品のみ製造している組織で、自動車産業の顧客に対して納入実績がない組織の場合は、IATF 16949の認証を取得したいとされても、そもそも認証が可能な適格組織ではありません、といった注意が必要です。
IATF 16949の認証を取得したいと様々なご準備や取組みをされていても、もし、認証適格性のない組織ということだった場合は、認証の審査自体受けることができません。
そういったことから、IATF 16949の認証を検討されている場合は、まず、自社、工場や事業所など認証を取得されたい組織が、認証の適格性のある組織かについて確認される必要があるのです。
IATF 16949の認証について検討される際は、IATF 16949の認証機関へ認証審査を受けることが可能な適格組織かどうか、まず最初にご相談されることを強くお勧めいたします。
伊藤コンサルティングでは、各種セミナー/研修をオンラインWEB(Microsoft Teamsを使用)にて開催しております。
セミナーなど、詳しくはお気軽にお問い合わせください。